ゲームへModを導入する際にはゲームのインストール先を確認することが多いです。
Mod紹介記事では、例として場所を記載していました。
でも、初心者の方から分かりづらいと問い合わせが数件ありましたので、確認方法を図解入りでご紹介します。

Steamのゲームインストール先の確認方法
まずは、Steamの場合を解説します。
SteamのゲームへのMod導入がおそらく一番多いかと思います。
例としてモンハンで解説します。
他のゲームでも確認方法は同様ます。
step
1Steamランチャーを起動
ランチャーを起動したらモンハンを右クリックしてプロパティを選択します。
step
2ローカルファイルをクリック
プロパティの左から3番目のタブをクリックします。
step
3ローカルファイル閲覧をクリック
一番上をクリックしてウインドウを開きます。
step
4フォルダのアドレスを確認する
開いたウインドウのアドレスがインストール先になります。
場所がわからないときは、この手順でインストール先を確認すると簡単です。
モンハンの「Stracker's Loader」はこのフォルダへ入れます。
確認後にそのままそのフォルダの任意の場所へModを導入する、もしくはツールをインストールするなどしてください。
最近はツールを導入してツールへModを入れてしまうことも多いですね。

まとめ
いかかだったでしょうか?
簡単に確認が出来たと思います。
今までインストール先がわからずにMod導入を諦めていた方はステップ通りに行ってください。
