2022年現在使用しているメインPCのスペックです。
記事で紹介しているゲームはModモリモリで快適にプレイできています。

▼現在使用しているゲーミングPCを購入したサイコムのレビューはこちら▼
-
サイコム(Sycom)ゲーミングPC購入レビューと評判や口コミ
BTOゲーミングPCを販売している「サイコム」ってどういうイメージですか? 私は、サイコムで購入するまではSNSなどのネ ...
続きを見る
PCスペック
フルHDで60fpsでプレイするなら私のPCのスペックがあれば十分です。
スペック一覧
- OS:Microsoft(R) Windows10 Home 64bit
- CPU:AMD Ryzen 5 3600X [3.8GHz/6Core/TDP95W]
- CPU-FAN: Noctua NH-U12S
- マザーボード:ASRock B450M Steel Legend
- メモリー:16GB DDR4-3200
- SSD: Intel SSD 660p Series [M.2 PCI-E SSD 512GB]
- HDD:TOSHIBA DT01ACA300 [3TB 7200rpm 64MB]
- 外付けHDD:BUFFALO 4TB& WD 4TB
- グラフィックボード:GeForce GTX1660 SUPER 6GB ASUS製
- ケース:CoolerMaster Silencio S400 TG
- 電源:SilverStone SST-ST75F-GS V3 [750W/80PLUS Gold]
CPU性能比較
ベンチマーク 『 Pass Mark 』
- Ryzen 7 3700X→22870
- Ryzen 5 3600X→18336
- Ryzen 5 3600→17920
- Core i7-9700K→17169
- Core i5-9600→13494
Ryzen7 3700X > Ryzen5 3600X > Ryzen5 3600 > i7 9700K >i5 9600
グラフィックボード性能比較

出典:ドスパラ
「GTX1660Ti」「GTX1660SUPER」にしておけばフルHDで快適にゲームできます。
APEXは144fpsで遊べましたが、いろいろなゲームで144fpsを出そうとするとキツイです。
144fpsで遊ぶならそれなりのモニターも必要ですので予算と相談するのがいいですね。
144fps安定なら「GTX2070SUPER」4KやVRで遊ぶなら「GTX2080Ti」になりますが価格が跳ね上がります。
ゲーミングPC比較表

▼現在使用しているゲーミングPCを購入したサイコムのレビューはこちら▼
-
サイコム(Sycom)ゲーミングPC購入レビューと評判や口コミ
BTOゲーミングPCを販売している「サイコム」ってどういうイメージですか? 私は、サイコムで購入するまではSNSなどのネ ...
続きを見る
PC周辺機器
モニター
最近のゲームは「ウルトラワイド」に対応しているのが多いのでおすすめです。
今からモニターを購入予定している方や買い替えを考えているなら絶対にウルトラワイドにしましょう。
特にFPSやレースゲームでは欠かせないと思っています。
画面が広いので作業するのも快適です。
メイン:LG 29インチ ウルトラワイド
サブ:BenQ MOBIUZ EX2510 24.5インチ(2021年4月購入)
PS5で120Hz対応のモニター「BenQ MOBIUZ EX2510」がやっと届いた😆
2月初旬に注文してから2ヶ月ほど待たされた😱 pic.twitter.com/xgnQdb1bts— KEI (@PC_BTO_Gamer) April 17, 2021
モニターアーム
私はAmazonベーシックのモニターアームシングルを2つ設置しています。
エルゴトロンのモニターアームのOEMなのでエルゴトロンより少し安いです。
とても頑丈で動かすときもスムーズに動かせます。
これがあると机の上がスッキリするのでおすすめです。
本家エルゴトロンモニターアーム
ゲーミングキーボード
Logicoolの青軸から買い替えました。
Razerで揃えるとPC周りがとてもキレイです。
サブキーボードはテンキーレスなので、FPSゲームをガッツリプレイするときやサブPCで使用しています。
メイン:Razer BlackWidow Chroma V2 黄軸 US配列
サブ:SteelSeries APEX M750 TKL US配列
ゲーミングマウス
Logicoolから買い替えました。
Logicoolのマウスも使いやすかったのですが、Razerに揃えたくて購入してしまいました。
とても使いやすいですよ。
Razer Mamba Elite& Mouse Bungee
Razer Viper Ultimate充電スタンド付を購入しました。
Mamba Eliteより軽くて使いやすいです。
Razer Viper Ultimateが届いた😆
Mamba Eliteに全く不満はないけど買っちゃった✨
大きさはほとんど一緒でめちゃめちゃ軽くて使いやすい‼️
Razerのマウスはやっぱいいね☺️ pic.twitter.com/M7F3A0bRlJ— KEI (@PC_BTO_Gamer) March 19, 2022
Razer Basilisk Ultimateが気になっていたので購入しました。
現在は、Viper UltimateとBasilisk Ultimateを自宅で使用して、Razer Mamba Elite& Mouse Bungeeは会社で使用しています。
マウスパッド
とてもキレイです。
Razer Firefly
新型はこちら
ヘッドセット
こちららもLogicoolから買い替えました。
メガネをしたまま長時間使用しても耳が痛くならないので気に入っています。
Razer Kraken Green ゲーミングヘッドセット
ヘッドホンスタンド
これは完全に趣味の贅沢商品だと思います。(笑)
全面にUSBハブが3ポートついているので便利です。
Razer Base Station Chroma ヘッドホンスタンド ブラック
スピーカー
logicool Z523BK
ゲーミングチェア
オットマン付きのレッドを所持しています。
オットマンは背もたれを倒しからくつろぐのには必須で、とてもくつろげます。
2万円ほどで購入できる中では一番いいと思います。
コントローラー
ゲームをするなら必須のコントローラー。
PS4のコントローラーを4つ持っているので1つをPC用にしています。
PC専用でXBOXコントローラー1つ所持
BluetoothでつなぐためのUSBアダプタ
このアダプタは切れることが全然ありません。おすすめ
アーケードスティックは高いものから安いものまでいろいろ購入してきました。
引越し時にこの小さいアーケードスティックのみ残して処分してしまいました。
格闘ゲームガチ勢ではないので、これで十分です。
PS4でも使用しています。
コントローラー収納ラック
SwitchやPS5のコントローラーも持っていますので、よく使うコントローラーはラックに置いてます。
3個まとめて置けるのでとても便利ですよ。
まとめ
私が使用しているゲーミングPCスペックと周辺機器の紹介でした。
いかがだったでしょうか?
参考になりましたか?
おすすめの周辺機器などがありましたら教えていただけると嬉しいです!
▼現在使用しているゲーミングPCを購入したサイコムのレビューはこちら▼
-
サイコム(Sycom)ゲーミングPC購入レビューと評判や口コミ
BTOゲーミングPCを販売している「サイコム」ってどういうイメージですか? 私は、サイコムで購入するまではSNSなどのネ ...
続きを見る