2020年4月3日に発売した「バイオハザードRE:3」の予約に関していろいろありました。
ですが、海外版を購入して起動確認プレイできております。
しかも20%OFF!
「バイオハザードRE:3」には3つのバージョンがあります。
3つのバージョン
- 通常版
- Z Version
- 表現規制なしグロ表現の海外版(グローバル版)
「通常版」や「Z Version」であればSteamで購入すればいいですが、今のところ定価7,800円での販売となっております。
いきなり3月20日にリージョンロックがかかりました
日本から有効化出来ないようになりました。
私は2月26日に予約しており、この時はびっくりしましたよ。
4月2日にまさかのリージョンロック解除
発売日の直前になってリージョンロックが解除。
steamをキャンセルしてGamesplanetでまた購入(笑)
「Gamesplanet」だと表現規制なしグロ表現の海外版(グローバル版)が20%オフで予約できます。
グロ耐性がない方はSteamで購入したほうがいいです。
バイオハザードRE:2の比較動画
どうですか?結構違うでしょ。
私は、前作バイオハザードRE:2は規制なし海外版を購入しました。
見た目をティファにリプレイスして楽しんでいます。
「バイオハザード RE:3」の表現規制なし海外版は「Gamesplanet」で20%オフ購入ができます。
Gamesplanetで購入をしたことがない方は以前の記事、バイオハザードRE:2海外版を購入した記事をご参考にしてみてください。
▼Gamesplanetの登録、購入方法解説▼
PCゲームキー販売サイト「Gamesplanet」の登録や買い方を図解入りで解説
私はPCゲームを購入するときには、必ず「Steam」「Gamesplanet」「FANATICAL」「greenmang ...
続きを見る
Gamesplanetの「バイオハザード RE:3」予約ページのコメント欄で「海外版ですか?」の解答に「グローバル版」だとありますので、表現規制なし海外版で間違いないと思います。
とりあえず私は予約したので、初日に確認してみます。
グロ耐性がない方には海外版はキツイかもしれませんが、20%オフはかなりお得です。
メモ
予約ボーナス:クラシックコスチュームパックもらえます。
バイオRE:3のZバージョンと海外版の違い
Zバージョンと海外版の違いはタイトルでわかります。
Z版はタイトルが「BIOHAZARD RE:3」となるようです。
私がGamesplanetで購入した海外版バイオ3は「RESIDENT EVIL3」になっています。
まとめ
リージョンロックも解除されて、無事にプレイできています。
今回はGamesplanetの予約をキャンセルしてsteamで予約してキャンセルして、Gamesplanetでまた購入してと忙しかったですが、無事にプレイ出来ています。
割引があるうちにどうぞ