当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれます。 ゲーミングキーボード

【基礎知識】ゲーミングキーボードの軸の違いや特徴と選び方

【基礎知識】ゲーミングキーボード買うなら何軸?軸の特徴と選び方

ゲーミングキーボードが欲しいけど、いろんな「軸」があってよく分からない。

どれを買っていいのか選べない。

なんて悩んでいませんか?

そんなお悩みのあなたのモヤモヤをスッキリさせれるように「軸」の特徴や違い、選び方を詳しく解説します。

キーボードの基礎知識なので、サラサラっと目を通してもらえれば違いはわかると思います。

知っているのと知らないのでは雲泥の差がありますよ。

KEI
あなたの目的にあったゲーミングキーボードを購入しましょう!

キーボードの構造(キースイッチ)の種類と特徴

まずは、キーボードの構造の種類についてですが、主な3種類を抑えておけば大丈夫です。

主な種類

メカニカル式

メンブレン式

パンタグラフ式

では、1つずつ解説していきます。

メンブレン式

メンブレン式

出典:ELECOM

最も一般的で一番簡単な構造になっています。

大量生産できるので、安価なキーボードに多いのがメンブレン式になります。

ラバードームでキーを押し戻しますので、キーを押したときの感触がカチッカチッというよりも少しグニャッとした感触があります。

また、キーの中央を押さないと反応が悪くなっていきます。

パンタグラフ式

パンタグラフ式

出典:ELECOM

ノートパソコンで使用されていることが多く、浅いストロークが特徴です。

キー構造が薄いのでキーボード自体の厚みがあまりなく、打ち心地はいいです。

メンブレン式と同じくラバードームを採用していますが、パンダグラフでラバードームを支持する構造となっています。

メカニカル式

メカニカル式

出典:TSUKUMO

1つのキーに対して1つのスイッチがあり、バネのスプリングを組み込んであるので反発力が高いです。

キーを押した時の反応スピードが早く、スコッスコッというとても心地良い感触です。

値段は比較的高めとなっていますが、キーやスイッチ部分を1つずつ交換できるメリットがあります。

PCゲームで使用するなら、メカニカル式が一番おすすめです。

とても頑丈な作りなので、激しいプレイでも他のキーボードと比べると壊れにくいです。

KEI
ゲームをする目的ならメカニカル式一択です。

次は軸について解説します。

ゲーミングキーボードの「軸」の種類と特徴

メカニカル式のキーボードには、「軸」と呼ばれているキースイッチが搭載されています。

軸のバリエーションは「赤軸」「青軸」「茶軸」が有名ですが、様々な種類が存在します。

キースイッチメーカーは数多くありますが、一番有名なメーカーは「Cherry MX」。

では、「軸」について1つ1つ解説していきます。

赤軸の特徴

Cherry MX 赤軸

出典:CHERRY MX

メカニカル式の中では打鍵音が静かなので、音が気になる方にはとてもおすすめです。

押した感触があまりないので、好みが分かれるところですがとてもスムーズな入力ができます。

長時間打っていても疲れにくいです。

KEI
私は、スコッスコッと押す感触が好きで「赤軸」が一番好きです。

青軸の特徴

Cherry MX 青軸

出典:CHERRY MX

打鍵感がしっかりしていているので、音が大きいですがタクタイル感し心地)がいいので人気があります。

ボイスチャットをしていると相手に迷惑をかける場合もあるので注意しましょう。

ただ、この打鍵感が爽快でクリック感をしっかりと感じるのでハマる方も多いです。

茶軸の特徴

Cherry MX 茶軸

出典:CHERRY MX

静音性、打鍵音ともに赤軸と青軸の中間とも言える茶軸。

初めてメカニカル式キーボードを選ぶなら「茶軸」はおすすめです。

銀軸の特徴

Cherry MX 銀軸

出典:CHERRY MX

最近とても人気がある軸で、キー反応速度がとても早くキーが浅めになっているのが特徴です。

静音性やクリック感は赤軸に近いと思います。

いろいろなプロゲーマーの方がよく使っている軸で一番ゲーマー向けです。

初めてメカニカル式を購入する場合は、反応が早すぎて扱いづらいかもしれません。

緑軸(グリーン軸)の特徴

razer黄軸(グリーン軸)

出典:Razer

ゲーミングブランド「Razer」の緑軸(グリーン軸)は、タクタイル感とクリック音が青軸ととても似ています。

青軸が好きな方でRazerのゲーミングキーボードを選ぶなら「緑軸」がいいですよ。

黄軸(イエロー軸)の特徴

razer黄軸

出典:Razer

ゲーミングブランド「Razer」の黄軸(イエロー軸)は、静音性と高速性が銀軸ととても似ています。

銀軸が好きな方でRazerのゲーミングキーボードを選ぶなら「黄軸」がいいですよ。

KEI
私がメインで使用しているゲーミングキーボードはこの「黄軸」です。

オレンジ軸の特徴

razerオレンジ軸

出典:Razer

ゲーミングブランド「Razer」のオレンジ軸は、静音性やタクタイル感が赤軸ととても似ています。

赤軸が好きな方でRazerのゲーミングキーボードを選ぶなら「オレンジ軸」がいいですよ。

ゲーミングキーボード軸の選び方

初めてゲーミングキーボードを購入するのであれば、茶軸をおすすめします。

茶軸は赤軸と青軸のちょうど中間のような位置づけなので、静音性を備えながらしっかりとしたタクタイル感(押し心地)があります。

まずは茶軸を使ってみて、もっと軽いタッチがいいなら赤軸、タクタイル感がもっと欲しいなら青軸にするのがいいと思います。

KEI
わたしは、赤軸→青軸→Razerイエロー軸に移行しました。

まとめ

【基礎知識】ゲーミングキーボード買うなら何軸?軸の特徴と選び方まとめ

本記事では、ゲーミングキーボードを購入する際の軸の選び方についてわかりやすく解説しました。

一度パソコンショップで試し打ちをしてから読んでいただくと更に選びやすくなると思います。

私が愛用しているゲーミングキーボードはこちらの記事で紹介しています。

関連記事
My PCスペック
My PCスペックと周辺機器

2023年6月現在使用しているメインとサブPCのスペックです。 記事で紹介しているゲームはModモリモリで快適にプレイで ...

続きを見る

steamおすすめゲーム

Amazonでお得に買い物をする方法

Amazonでお得にお買い物

Aamazonでお得に買う方法 Amazonでちょっとでもお得に買物をするなら、Amazonギフト券のチャージをしてからの購入をおすすめします。 現金でチャージするたびに、チャージ額の最大2.5%分をポイントでもらうことができます。
チャージ額通常会員Amazonプライム会員
5,000円~19,999円0.5%1.0%
20,000円~39,999円1.0%1.5%
40,000円~89,999円1.5%2.0%
90,000円~2.0%2.5%
Amazonプライム会員でなく通常会員様でもポイントがもらえます。 プライム会員ならポイントも多いのでチャージを使わないとホント損ですよ。

ちょっとでもお得に買い物しましょう!

Amazonギフト券チャージはこちら

最大2.5%ポイントがもらえる

KEI
Amazonを利用するなら活用しないと損ですよ!

関連記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

KEI

「KEIBLOG」管理人のKEIです。 三度の飯よりもゲームが大好きで、日々Mod探しに明け暮れています。 このブログでは、オススメのModや快適にプレイできるゲーミングPCや周辺機器、ゲームセール情報などを発信しています。Mod導入は自己責任で行ってください。 Modについての問合せにはお答えいたしかねます。

-ゲーミングキーボード
-,