Steam版モンスターハンターライズ(MHRise)でModを使用するには
バイオシリーズなどで定番のMod管理ツール「Fluffy Manager」がとても便利です。

バイオシリーズで使用されている方も使用方法は同じですが、最新版にしましょう。
この記事では、モンハンライズへの「Fluffy Manager」の導入方法から使用方法まで図解入りで解説しています。
▼「Fluffy Manager」をダウンロードするにはNexusModsへの登録が必要です▼
-
【図解入解説】Nexus Modsへの登録と設定方法
PCゲームをする上で欠かせないのが「Mod」。 あなたもネット上でよく目にすると思います。 「Mod」は「modific ...
続きを見る
「Fluffy Manager5000」をダウンロードする
まずは、下記のリンク先の「MANUAL DOWNLOAD」をクリックしてダウンロードしましょう。
ダウンロードしたら解凍します。
解答したフォルダはどこでもいいので、管理しやすいところへ移動させます。

モンハンライズでの「Fluffy Manager5000」の使用方法
先程、解凍したフォルダの中の「Modmanager.exe」を起動させます。
起動したら「Monster Hunter Rise」をクリックします。
モンハンライズMod導入方法
「Fluffy Manager5000」のフォルダを開きます。
フォルダ内の「Games」→(ゲーム名のフォルダ)→「Mods」と順番にフォルダを開いてください。
導入したいModをこの「Mods」フォルダへ解凍せずに圧縮ファイルのまま入れます。
モンハンライズのModをゲームへ反映させる
「Mods」へ導入したいModを入れたら「Fluffy Manager5000」を起動させます。
すでに起動している方は、「Refresh mod list」をクリックすれば読み込みます。
とりあえず今回はトーマスModを導入してみました。
▼【モンハンライズ】ガルクをトーマスに変更するMod【MHRise】▼
-
【モンハンライズ】ガルクをトーマスに変更するMod【MHRise】
モンスターハンターライズのガルクの見た目を「機関車トーマス」へ変更するModが登場しました。 トーマスModはもう定番と ...
続きを見る
反映させたいMod名の左にある■をドラッグするかMod名をクリックすればModが反映されます。
反映させたら「Launch game」をクリックする。
もしくはSteamランチャーからゲームを起動させて確認しましょう。
モンハンライズにも定番のトーマスModが来たので入れてみた‼️
トーマスModだけはいつも早いですね🤣 pic.twitter.com/UXHSmbX8wg
— KEI (@PC_BTO_Gamer) January 20, 2022
まとめ
モンハンライズはモンハンワールドと違い、「Fluffy Manager」で管理が出来ます。
「Fluffy Manager」で管理出来ないModもありますが、見た目を変更するModはほとんどこれで導入が出来ると思います。
アップデートなどの更新情報は都度この記事にてご紹介していきます。

▼【モンハンライズ】プレイヤーをセクシーにするModまとめ【MHRise】▼
-
【モンハンライズ】ハンターをセクシーにするModまとめ【MHRise】(2/7追記)
※セクシー過ぎる画像は削除しました。リンク先で確認ください。 モンスターハンターライズのハンターをセクシーな見た目へ変更 ...
続きを見る
▼モンハンライズの2BModが出ました!▼
-
【モンハンライズ】ハンターと受付嬢を「2B」に変更するMod【MHRise】
モンスターハンターライズのハンターと受付嬢の見た目をニーアオートマタの「2B」へ変更するModが登場しました。 2BMo ...
続きを見る