「鬼滅の刃」は2020年10月16日(金)に劇場版が公開することが発表されてからますます人気が出ています。
映画上映前までには全話観ておきたいですよね。
まだ観てないのであれば、動画配信サービスを利用して「高画質」で全話一気に見ることが出来ます。
現在利用している動画配信サービスはございましたか?
もし、あなたが上記の動画配信サービスを利用していなのであれば無料期間を利用して完全無料で「鬼滅の刃」を観ることが出来ます。
この記事では、「鬼滅の刃」を全話無料で観る方法と配信サービス比較をご紹介しています。

KEI
| Amazonプライムビデオ | FODプレミアム | U-NEXT |
無料期間 | 30日 | 2週間 | 31日 |
月額料金 | 500円 | 888円 | 1,900円 |
公式サイト |  |  |  |
Amazonプライムビデオは鬼滅の刃全26話が見放題

Amazonプライムの特徴
- 鬼滅の刃全26話が見放題
- 初回加入30日間無料
- 見放題の映画やドラマが多い
- 配送料やお急ぎ便、日時指定が無料
- Prime Musicで音楽が聴き放題
- 無料期間で解約しなければ月額500円、学生は250円
Amazonでよく買い物をする方ならプライムは超お得なサービスですね。
鬼滅の刃の配信は他のVODサービスよりちょっと遅れましたが、しっかりと配信されています。
Amazonプライムへ加入していればAmazonプライムビデオで無料で「鬼滅の刃」が見放題です。
初めて加入する場合は、30日間無料です。
無料期間で解約してしまえば0円で鬼滅の刃を観ることが出来ます。
Amazonプライムの特典の一つであるAmazonプライムビデオなので、他にも特典は沢山あります。
気に入れば月額500円で続けてもいいですし、気に入らなければ無料期間内に解約しましょう。

KEI
私はAmazonでかなり買い物するのでAmazonプライムはなくてはならないサービスです。
FODプレミアムで鬼滅の刃全26話を見放題

FODプレミアムの特徴
- 鬼滅の刃全26話が見放題
- フジテレビオリジナルドラマが視聴できる
- 初回2週間無料(Amazonアカウントが必要、AmazonPayを利用)
- 無料期間で解約しなければ月額888円(1300ポイントもらえる)
フジテレビ制作のドラマやバラエティ番組が見放題なのは「FODプレミアム」だけです。
無料期間が2週間もあるので、鬼滅の刃以外にもいろいろと見放題です。

U-NEXTで鬼滅の刃全26話が見放題

U-NEXTの特徴
- 鬼滅の刃全26話が見放題
- 見放題作品が140,000本超え(2020年4月現在)
- 初回加入31日間無料
- 無料期間も600ポイントがもらえるので新作映画や漫画が観れる
- 無料期間で解約しなければ月額1990円(1200ポイントもらえる)
- 他のVODにはない「アダルト作品」の見放題がある
U-NEXTは無料期間を過ぎると月額料金が高いだけあって、特徴が多いです。
私は今はU-NEXTは使っていませんが、無料期間内はかなり楽しめました。
別にアダルトがあるからでは決してないですよ!(笑)
スマホやタブレットへのダウンロードが出来るので家以外での視聴も可能です。
U-NEXTは見放題作品以外にも新作映画やマンガもあるので、もらったポイントで視聴や購入が可能です。
鬼滅の刃全26話見放題VODの楽しめる内容比較
今回、3つのVODサービスをご紹介しましたが、他にもNetflixでも見放題です。
ですが、無料期間がないので今回は除かせていただきました。
3つもあると、どのVODサービスがいいか悩む方も多いと思います。
そこで、「鬼滅の刃」以外での3つのVODの楽しめる内容をまとめましたので、ご参考にしてみてください。
いかがですか?
選びやすくなったでしょ!
でも、1つにしぼらずに全部試すのもありだと思います(笑)

KEI
たくさん加入するときは、無料期間を間違えないようにご注意を!
まとめ
紹介したVODサービスは全部使ってみて無料期間中でやめたサービスや現在使っているサービスもあります。
どれも無料なので気になるサービスがあったら是非体験してみてください。
男性にはU-NEXTが断然おすすめです。
▼関連記事▼
PC版「英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA」が安く買えるストア紹介
「英雄伝説 閃の軌跡」シリーズ最終章となる「英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA」のPC版が発売されました。 これでやっとPC版で閃の軌跡シリーズをすべてプレイできますね。 「英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA」がSteamよりも安くで購入できるストア Steamでは StandardEditionが7,678円 Digital Deluxe Editionが10,542円 Steamよりも安く販売している海外ストは「Green Man Gaming」(以下、GM ...
続きを読む
GreenManGamingで「スクエア・エニックスセール」開催中!
GreenManGaming(以下GMG)でスクエア・エニックスセールが開催されました! 4/1(木)まで 今回は最安値を更新したゲームがたくさんあります。 スクエア・エニックスセール 私が購入して面白かったゲームを抜粋しています。 KEIとてもお安く買えるので、要チェックですよ。 ※ご紹介している価格はすべてゴールドランクの価格になっています。ゴールドランク以外の方は割引率が少し落ちます。 ドラゴンクエストXI S Definitive Edition (Japanese Edition) -34% $ ...
続きを読む
PC版「サガ フロンティア リマスター」が安く買えるストア紹介
PC版「サガ フロンティア リマスター」の予約受付が開始しました! 発売は4/15(木)、Steam版は4/16(金) 価格は、Steam/PS4/Switchともに4,800円です。 Steam版「サガ フロンティア リマスター」は海外ストアでは、安くで購入することが出来ます。 「サガ フロンティア リマスター」がSteamよりも安くで購入できるストア Steamよりも安く販売している海外ストは「Green Man Gaming」(以下、GMG)になります。 GMGでは、定価が$24.99≒2,723円 ...
続きを読む
GeForceGTX1660SUPER搭載PCが87,800円から!ゲーミングPC初心者にオススメ
FRONTIER(フロンティア)ダイレクトショップにて「大決算セール第3弾」開催しました。 期間は2/19(金)午後3時まで RTX3070やRTX3080搭載ゲーミングPCもあります。 今回のセールの目玉はGeForceGTX1660SUPER搭載ゲーミングPC! なんと!! 87,800円から販売しています。 GeForceGTX1660SUPERは私が現在使用しているグラボと同じなので、オススメです。 KEI1年以上1660SUPER搭載PCでゲームしていますが、とても満足しています。 台数限定の特 ...
続きを読む
Steamにて旧正月セール2021開催中!XCOM2など最安値更新
Steamにて大型セール「旧正月セール2021」が開催中です。 日本時間 2/12 午前3時から2/16午前3時まで 今回のセールでは、割引クーポンの配布などのイベントはありません。 この記事では、最安値更新のゲームや私が持っているおすすめのゲームをご紹介しています。 KEISteamの大型セールはテンション上がりますね。 XCOM2 今回のセールの目玉「XCOM2」です! 7,000円→-92% 560円 ターン制ストラテジー(TBS)の代表作です。 Modもワークショップから簡単に導入でき、豊富にある ...
続きを読む
PC版「侍道4」の日本語化方法とセール情報
マルチシナリオ、マルチエンディングのおバカアクションゲー「侍道4」がGOG.comでセール中です。 価格は-90%の$2.49≒260円 DLCも同時にセール中です、$0.99≒103円 あまりにも安いので両方購入しましたw ちなみにSteamレビューでは、最近のレビューで「非常に好評」 すべてのレビューでは「ほぼ好評」 GOG.com侍道4はこちら 日本語化も簡単に出来ましたので、ご紹介しています。 KEISteam版、GOG版ともに同様の方法で日本語化出来ます。 侍道4の日本語化方法 Steamのレビ ...
続きを読む
PC版「バイオハザード ヴィレッジ」が安く買えるストア紹介
PC版「バイオハザード ヴィレッジ」の予約が始まりました! Steamでは、7,990円です。 しかし、他の海外ストアで購入するとSteam版「バイオハザード ヴィレッジ」を格安で購入することが出来ます。 「バイオハザード ヴィレッジ」がSteamよりも安くで購入できるストア Steamよりも安く販売しているストアは「Gamesplanet」になります。 Gamesplanetでは 定価$59.99≒6,224円(1/24現在レート換算)です。 1/24現在は17%OFFの$49.99≒5,187円となっ ...
続きを読む
PC版「ライザのアトリエ2」が安く買えるストア紹介
PC版「ライザのアトリエ2」がSteam以外のストアでの予約が始まりました! ちなみにSteamでは 定価8,589円 しかし、他の海外ストアで購入するとSteam版「ライザのアトリエ2」を格安で購入することが出来ます。 この記事では、私が実際に購入した格安の海外ストアをご紹介しています。 「ライザのアトリエ2」がSteamよりも安くで購入できるストア Steamでの事前予約では10%OFFの7,722円です。 それよりももっと安く販売しているストアは「Green Man Gaming(GMG)」になりま ...
続きを読む
イチャつきアクションRPG「HAVEN」が安く買えるストア紹介
2020年12月3日に発売した「HAVEN」。 Steamのレビューでも非常に好評なアクションRPGです。 戦闘や探索などがしっかりあるゲームですが… 主人公の恋人同士の二人がとにかくイチャつきますw Steamでは3,080円で販売しています。 PS5版は2,750円で、PS4とスイッチでは来年発売予定となっています。 PS5本体を購入できたのでPS5版を購入しようと思いましたが、PC版にはムフフなModがあったのでPC版を購入しましたw この記事では、Steam版「HAVEN」をSteamより安くで購 ...
続きを読む
「HITMAN2 Gold Edition」が最安値を更新!Steamよりも安く購入できるストア紹介
「HITMAN 2 Gold Edition」がGreen Man Gaming(GMG)で$12で販売中です。 88%OFFです! しばらく在庫なしでしたが、本日復活しました。 Steamよりもかなり安いので、気になる方は在庫切れになる前に要チェックです。 私は、早速購入してみました。 Steam販売ページでは日本語非対応となっていますが、日本語字幕、日本語UI対応していました。 HITMAN™2 Gold Edition ▼GMGでの購入方法はこちらで解説しています▼ 「2B」Modがあ ...
続きを読む
PC版「サイバーパンク2077」を格安で購入出来るストア紹介
やっと「サイバーパンク2077(Cyberpunk2077)」が発売されましたね! 首を長くして待っていた方も多いと思います。 私もその一人ですw PC版サイバーパンク2077はSteamやEpic Games、GOG.COMで販売しています。 しかし、他の海外ストアで購入すると格安で購入することが出来ます。 この記事では、私が実際に購入した格安の海外ストアをご紹介しています。 また、日本語音声や日本語字幕でプレイ可能かどうかや表現規制についても記事内で紹介しています。 「サイバーパンク2077」がSte ...
続きを読む
「Seven:Enhanced Edition」が無料配布中!
Humble Bundleにて「Seven:Enhanced Edition」(GOG版)が無料配布中です。 12月10日AM3:00まで Steamレビューでも非常に好評です。 Patch1.3.2で日本語字幕対応しましたが、今回の無料配布のGOG版はVer.1.3.1なので対応していませんでした。 Seven:Enhanced Edition KEI今後のバージョンアップに期待ですね。
続きを読む
Battlefield 3(バトルフィールド3)が無料配布中!
名作FPSゲーム「Battlefield 3(バトルフィールド3)」が期間限定で無料配布中です。 Amazonプライム会員限定となっています。 下記リンク先からコードが入手できます。 バトルフィールド3はこちら 入手したコードをoriginでゲームと引き換えればオッケーです。 Amazonプライム会員でない方には、初回無料体験もあります。 プライム会員特典一部 「お急ぎ便」「お届け日時指定便」などの配送が全て無料で利用可能 「タイムセール祭り」で優遇される 「プライムビデオ」で洋画や邦画、ドラマが見放題 ...
続きを読む
PC版「仁王2 Complete Edition」を格安で購入出来るストア紹介
「仁王2」に有料DLC3本がセットになった完全版「仁王2Complete Edition」がSteamにて発売が決定しました。 発売日は2021年2月4日 価格は6,380円 PS4版、PS5版ともに価格は同じです。 この記事では、「仁王2Complete Edition」をSteamで購入するよりも安くで購入できるストアをご紹介しています。 KEI同じゲームならお得に買いましょう。 「仁王2Complete Edition」がSteamよりも安くで購入できるストア PC版「仁王2Complete Edi ...
続きを読む
PC版「NieR Replicant ver.1.22474487139...」を格安で購入出来るストア紹介
『NieR Replicant ver.1.22474487139...』は、2010年4月に発売された『NieR Replicant(ニーア・レプリカント)』をベースとしたバージョンアップ作品となっています。 リメイクではなく、バージョンアップ版というのが嬉しいですね。 PS4版とPC版どちらにするか迷いましたが、おそらくModがいろいろ出ると予想してPC版を予約しました。 PC版と言えば「Steam」での購入ですが… ハッキリ言って高いです! Steamだと定価で8,580円 この記事では、Steam ...
続きを読む
Amazonでお得にお買い物

Amazonでちょっとでもお得に買物をするなら、Amazonギフト券のチャージをしてからの購入をおすすめします。
現金でチャージするたびに、チャージ額の最大2.5%分をポイントでもらうことができます。
チャージ額 | 通常会員 | Amazonプライム会員 |
---|
5,000円~19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000円~39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000円~89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
Amazonプライム会員でなく通常会員様でもポイントがもらえます。
プライム会員ならポイントも多いのでチャージを使わないとホント損ですよ。
Amazonギフト券チャージはこちら
もし、初めてチャージするのであれば1,000円分のポイントをもらえるキャンペーンがあります。
初回チャージキャンペーンはこちら

KEI
